令和7年 第2回 定例会 一般質問

運動施設へのAEDの設置 質問運動施設では通常時より心肺停止になる確率が高く、AEDの設置が推奨されている。例えば、本市の球技等の運動ができる広場にはAEDが設置されていない施設もある。管理の問題もあるが、まず球技等の運 […]

続きを読む
令和7年 第1回 定例会 質疑

塚田南小 東側踏切の拡幅 質問塚田南小 西側の踏切は整備されたが、東側の踏切は依然狭く危険な状況。この踏切を拡幅することはできないのか。 答  道路部長該当の踏切道は、塚田南小学校の通学路に指定されているが、現状は道路幅 […]

続きを読む
令和6年 第4回 定例会 議案質疑

都市計画道路3・4・27号線橋りょう上部工 工事請負契約の締結 (飯山満地区) 質問本議案の応札者は7者となっている。応札者が多いことは良いことだが、前回、第3回定例会で議案となった「新船橋橋 架け替えに伴う橋りょう上部 […]

続きを読む
令和6年 第3回 定例会 議案質疑

新船橋橋 架け替えに伴う工事請負契約 質問本議案の入札については応札者が1者となっている。最近では公共工事が不調となるケースもある中で、入札者があり、橋の開通に向けて工事が進むことは良いことだが、競争性が働いていたのか疑 […]

続きを読む
令和6年 第2回 定例会 議案質疑

国家公務員宿舎 船橋行田住宅跡地 解体契約 質問入札の結果を見ると、入札参加者5者いずれも低入札価格調査基準価格と同額で入札をしている。本来、技術評価点と入札金額、この2つの数字で評価値が決まるはずだが、今回結果として技 […]

続きを読む
令和6年 第1回定例会 討論

本定例会では、令和6年度予算について会派を代表して討論をさせていただきました。 討論の要旨は以下の通りとなります。  ・令和6年度予算は原案賛成、組み替え動議反対 ・第3次総合計画の基本構想で示されている通り「めざすまち […]

続きを読む